Date:2016.09.16
Date:2013.09.27
★☆★エントリー写真の投票受付中★☆★

一般社団法人日本ドッグトリマー協会では、ドッグトリマーという仕事をもっと幅広い方々に知ってもらうための活動を行っています。
今回、長野県内のトリミングサロンを中心にご協力をいただき、初めてのフォトコンテストを開催することとなりました。
コンテスト内容
第1回目フォトコンテストのテーマは「LOVE♥」。
ご応募いただいたお写真に投票する事ができます。作品は11月1日〜11月30日まで当協会ホームページに掲載させていただき、web投票を行います。大賞の発表は12月2日です!
ご応募頂いた方から、犬を愛する気持ちを感じます。すべての方からの愛情たっぷりの写真を頂き、誠にありがとうございます!
エントリー発表11月1日(金)→各賞発表12月2日(月)
賞品
大賞1名→商品券5000円分
特別賞2名→QUOカード1000円分
JDT賞1名→QUOカード1000円分
投票方法
投票はウェブからお1人様3票まで投票できます。→投票はこちらから
※万が一、権利等のトラブルがあった場合でも当協会では一切の責任を負いかねますのでご注意ください。
Date:2013.08.26
セミナーは終了しました!
あらゆる業界のサービスを指導してきた接客のプロが
ドッグトリマーの為に接客力を上げる5つのポイント大公開!!
もはやトリミング技術だけでは生き残れない
明日から使える体験型セミナー
21世紀は成熟化社会といわれ、20世紀の「モノによる満足」を追い求めた時代から、「精神的な満足を満たす時代」に移り変わりつつあります。まさにペット業界は、飼い主様の精神的満足を満たす最先端のビジネスといえるでしょう。
一方で日本社会ではサービス業界が全体の70%を占め、以前に比べ、より質の高いサービスを顧客は求めています。従って、ドッグトリマー業界もトリミング技術や価値訴求だけではなく、接客やサービスの質も商品価値として認識する必要があります。
今回のセミナーでは、おもてなしの心であるホスピタリティという考え方を中心に、明日から役立ち、実践的に学べるセミナーをドッグトリマーの為だけに特別開催いたします。
主な内容
■21世紀はなぜホスピタリティの時代といわれるのか?
■感動のサービスとはどんなサービスか?
■明日から役立つ接客力を上げる5つのポイント
講師

船坂 光弘氏
(ザ・ホスピタリティチーム株式会社 代表取締役)
松本市のホテルブエナビスタにオープニングスタッフとして入社。フロント、販売、バンケット、企画、宴会予約などホテルの様々なセクションを経験し、業務改革のプロジェクトにも多数関わり、17年間ホテルのホスピタリティを体感、体現した。
2008年に「ホスピタリティで人や企業を輝かせる」をビジョンにザ・ホスピタリティチームを立ち上げ、ホスピタリティの高い人財教育を中心とした講演・セミナー・コンサルティングをホテル、病院、サービスエリア、結婚式場、ドレスショップ、介護施設等様々な業界に向けて全国で展開している。その活躍は各業界誌にも多数取り上げられている。
セミナー概要
■会場:ドッグエステ シャンティ(松本市並柳2-15-31 西源並柳店様向かい)
■日時:平成25年9月20日(金)19時30分~21時00分
■料金:初回限定 無料
■定員:10名
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※1店舗につき2名までとさせていただきます。
■主催:一般社団法人 日本ドッグトリマー協会
〒390-0825 長野県松本市並柳2-15-31
TEL・FAX:0263-31-3540
MAIL:info@dog-trimmer.jp